2014年2月21日金曜日

【2/21】 原発回帰でいいの?!エネルギー基本計画に各界から異論

【2/21】 原発回帰でいいの?!エネルギー基本計画に各界から異論
http://e-shift.org/?p=2923
——————————————-
ちらし→140221_flyer

 原発回帰の方向を示す新たなエネルギー基本計画が、来月にも閣議決定されようとしています。
 年末に示された原案の方向性は、福島原発事故を受けた見直しであるにもかかわらず、原発回帰を明記したものです。

 2012年の「国民的議論」を無視していることに加え、新たに意見聴取するプロセスも非常に限られています。1月6日まで募集されたパブコメには、1万9000件を超える意見が集まっていますがその取りまとめ・公表についてはいまだ「精査中であり未確定」とされています。

 政府与党内を含む各方面からも異論が噴出する中で、このまま決定されてよいのでしょうか。
 本イベントでは、このエネルギー基本計画策定プロセス・内容について各界からの見解を整理し、政府に対して改めて、民意の反映と方針転換を求めます。

【日時】 2014年2月21日(金)14:00~16:00 13:30よりロビーにて通行証を配布します。
【場所】 衆議院第一議員会館 国際会議室

【参加者(調整中)】
・「エネルギー基本計画に民意の反映を」 オンライン署名提出 http://p.tl/9JI8
満田夏花(国際環境NGO FoE Japan)
・秋本真利(自民党エネルギー政策議員連盟)
・阿部知子(原発ゼロの会)
・井戸川克隆(前双葉町長)
・植田泉(生活クラブ東京副理事長)
・野々山理恵子(パルシステム東京理事長)
・吉岡斉(原子力市民委員会)
・明日香寿川(東北大学 東北アジア研究センター教授)
・脱原発をめざす首長会議より
・松原弘直(環境エネルギー政策研究所)
・吉田明子(国際環境NGO FoE Japan/eシフト)ほか

【資料代】 500円
【主催】 eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会) 原子力市民委員会
【連絡先】 eシフト事務局 03-6907-7217 (FoE Japan内)
///////////////////////////////////////////

2・23緊急討論集会「原発再稼動をどうやって止めるのか」@京都大学
https://www.facebook.com/events/545177152256653/
http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/20140219/1392776473

■日時 2014年2月23日(日)午後2時~5時
■場所 京都大学文学部新棟第3講義室
 http://www.bun.kyoto-u.ac.jp/about/access/
(京阪「出町柳駅」下車、東へ徒歩10分。市バス「百万遍」「京大正門前」下車、徒歩3分。時計台の北側の法経本館のさらに北の建物)

■内容
①基調提起:
 木原壮林さん(「汚染水問題を憂う京都府民の会」代表世話人、京都工芸繊維大学名誉教授)
 「人類と共存し得ない再稼動を阻止し、即時全廃に追い込もう」
・原発と政治・経済・軍事
・原発推進と科学者の責任
・目前に迫る原発再稼動
・原子力規制委員会の欺瞞性
・原子炉輸出を許すな
・現在の汚染水対策は絶望的
・原発推進の元凶=安倍政権を徹底糾弾しよう

②問題提起:
 児玉正人さん(原発なしで暮らしたい丹波の会、京都の原発防災を考える会)
 「原発再稼動の危険性と『避難できない』避難計画-原子力規制庁交渉の現場から」
③福島からの特別現地報告:奥村岳志さん(南相馬市在住/ルポライター)
「3・11から3年目を迎えるフクシマ」
ブログ:福島 フクシマ FUKUSHIMA
津波被害と原発震災に立ち向かう人々とともに
http://fukushima20110311.blog.fc2.com/
④参加者全員での討論

■資料代:500円
■主催 2・23緊急討論集会「原発再稼動をどうやって止めるのか」実行委員会
■問合せ先:070-5650-3468(内富)、muchitomi@hotmail.com
////////////////////////////////////////

福島原発事故緊急会議
【連続シンポジウム】第5回
3.11から3年――被害者たちの暮らしは、福島第一原発の現実は

◆とき 2014年 3月1日(土) 18:00 ~ 20:30 
◆ところ 千駄ヶ谷区民会館集 (渋谷区神宮前 1-1-10 TEL 03-3402-7854)
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_sendagaya.html
 JR原宿駅から徒歩10分、東京メトロ千代田線明治神宮前駅から徒歩8分
◆定員 300人  事前予約不要、直接会場までお越し下さい。
◆資料代 500円

 1月28日、東京電力福島原発事故の被害者救済を求めて、「原発事故子ども・被災者支援法」の具体的な施策の早期実現を求める署名約12万人分が国会議員に手渡されました。昨年11月に提出された署名とあわせると20万筆にのぼります。

 この法律は2012年6月、超党派の議員立法で提案され、衆参両院で全会一致で成立したものです。被害者のいのちと暮らしを守り支える法として画期的であり、さまざまな困難を抱える多くの被害者たちの胸にひとつの希望を灯したものでもありました。
 けれども、昨年秋に閣議決定された「基本計画」では、彼ら彼女らが粘り強く訴えてきたことはほとんど何も反映されず、法の理念は完全に失われてしまったのです。

 3月、原発事故から3年を迎えようとしています。いま、あらためて被害者たちの暮らしの実情を共有し、「原発事故子ども・被災者支援法」のありようをこの社会に暮らす私たちみずからの問題として捉えなおしてみたいと思います。同時に、福島第一原発の汚染水問題の危機的状況を直視し、どう向き合えばいいのか、私たちにできることは何かを考えたいと思います。
 みなさん、ぜひともご参加ください。

【内容】
◎「どうなってるの?『原発事故子ども・被災者支援法』」
    福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク(SAFLAN)から
◎「避難者たちが抱える困難――政府の帰還促進政策が生み出しているもの」
    満田夏花さん(国際環境NGO FoE Japan)
◎「危機が迫る――福島第一原発汚染水問題」
    山崎久隆さん(劣化ウラン研究会代表、たんぽぽ舎)

【主催・問合せ先 】
 福島原発事故緊急会議
 東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F
ピープルズ・プラン研究所気付
Tel:090-1705-1297(国富) 090-6146-8042(かいどう)
e-mail office【@】2011shinsai.info(【】を削除してください)
fax: 03-6424-5749  http://2011shinsai.info/