2013年9月5日木曜日

オスロ合意20周年記念・映画とシンポジウムの集い

オスロ合意20周年記念・映画とシンポジウムの集い
~激動する中東情勢・パレスチナはどうなっていくのか~

【日時】
・9月15日(日) 11:30~19:40
・9月16日(月・祝日) 11:00~18:15
【場所】
・明治大学(駿河台キャンパス) リバティタワー6F(1063号教室)
【プログラム】
第一部:激動する中東諸国の現状
<映画上映>
・「沈黙を破る」(監督・土井敏邦/130分)
 ・「侵 蝕」(監督・土井敏邦/121分)

1) <シンポジウム>中東各国の現状解説
 ・エジプト/シリア/トルコ/湾岸諸国・専門の若手研究者たちによる解説
 ・「イラク現地報告」綿井健陽(ジャーナリスト)
2) 「エジプトの現状報告」
・川上泰徳(朝日新聞中東総局長/映像出演) 
3) 全体の解説と分析
・臼杵陽(日本女子大学文学部教授/中東地域研究)
・長沢栄治(東京大学東洋文化研究所教授/エジプト近現代史)
・土井敏邦:司会

第二部:オスロ合意とパレスチナ
<映画上映>
・「ガザ─和平合意はなぜ崩壊したのか─」(監督・土井敏邦/125分)
・「二つのインティファーダ」(監督・土井敏邦/80分)

1) <シンポジウム>パレスチナ・現地報告
・「ヨルダン川西岸の現状」
・鈴木啓之(東京大学博士課程/中東地域研究)
・ガザの現状(並木麻衣・JVCパレスチナ担当)
2) 「イスラエル側から見たオスロ合意」
・錦田愛子(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 助教/パレスチナ研究)

3) <シンポジウム>現地からの声「オスロ合意とは何だったのか」
・ラジ・スラーニ(パレスチナ人権センター代表/映像)
・アタ・ケーマリ(元インティファーダ指導者/映像・交渉中)
4) 「エジプト情勢変化のパレスチナへの影響」
・川上泰徳(朝日新聞中東総局長/映像)

5) 全体の解説と分析
・臼杵陽(日本女子大学文学部教授/中東地域研究)
・長沢栄治(東京大学東洋文化研究所教授/エジプト近現代史)
・錦田愛子(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 助教/パレスチナ研究)
・土井敏邦:司会

【定員】 250人(予約制ではありません)
【参加】 
・2日通し券 3000円(学割2500円)
・1日通し券 2000円(学割1500円)
・映画1作品のみ 800円
・シンポジウム(1日)のみ 800円
【主催】 土井敏邦・パレスチナ記録の会
【共催】 社会思想史研究会、特定非営利活動法人日本国際ボランティアセンター(JVC)
【関連URL】 http://www.ngo-jvc.net/jp/event/event2013/09/20130915-oslo.html


「批評する工房のパレット」内の関連ページ
⇒「【板垣雄三講演会】 3・11後のグローバル戦争ビジネス~「悪の枢軸」としての日本・アメリカ・イスラエル
⇒「 武器輸出三原則とイスラエルへの武器輸出に関する国際共同声明