8.23-24 in福島
福島原発事故から3年 よみがえれ! 福島 “生きる” “耕す” 有機農業のつどい
「つどい」実行委員会共同代表
特定非営利活動法人福島県有機農業ネットワーク 理事長 菅野正寿
特定非営利活動法人全国有機農業推進協議会 理事長 金子美登
特定非営利活動法人日本有機農業研究会 副理事長 魚住道郎
特定非営利活動法人有機農業参入促進協議会 代表理事 山下一穂
特定非営利活動法人アイフォーム・ジャパン 理事長 村山勝茂
3年間の取り組みをまとめ、データの整理をして、3年間の教訓から今後の有機農業の方向性を出すことを目的として、福島県で開催します。
多くの皆様の実行委員会へのご参加とつどいへのご参集をお願い致します。
1. 日時
2014年8月23日(土)~24日(日)
8月23日 現地見学・視察 9:00~19:00
8月24日 セミナー 9:00~16:00
2. 会場
①8/23懇親会・宿泊
飯坂温泉ホテル「摺上亭・大鳥」 ※宿泊・懇親会の支払は参加者が行う。
福島県福島市飯坂町字中ノ内24-3 電話024-542-4184、FAX024-542-0278
②8/24セミナー
「パルセいいざか」2階ホワイエ 福島県福島市飯坂町字筑前27-1 024-542-2121
3. 参加予定数
現地見学・視察、懇親会100人 セミナー200人
4. 内容
① 現地見学・視察・宿泊 8月23日(土)
8:45 郡山駅西口集合・9:00 郡山駅出発→9:30大内信一圃場(二本松市)
→10:45 新潟大学実証圃場(菅野正寿水田など・二本松市)
→11:30 道の駅ふくしま東和(NPO法人ゆうきの里東和・農産物の測定状況と新規就農者の受け入れなど)
→12:00 昼食(道の駅ふくしま東和会議室)→12:45道の駅ふくしま東和出発
→13:15 飯舘村(大久保地区・役場など)
→14:15 南相馬市太田地区実証水田(奥村健郎・杉内清繁など)
→15:00 放射能測定センター(河田昌東)→15:45 南相馬市小高区(根本洸一)
→19:00 飯坂温泉「ホテル大鳥」着
・福島県有機農業ネットワーク・野中昌法・河田昌東・稲葉光國の案内と説明。
②セミナー 8月24日(日)9:00~16:00
1. 福島現地3年間の振り返りと現状 9:30~11:45
コーディネーター:
・菅野正寿(福島県有機農業ネットワーク)
パネラー:
・野中昌法(新潟大学教授)
・石井秀樹(福島大学うつくしまふくしま未来支援センター准教授)
・伊藤俊彦(J-RAP代表取締役)
2. 有機農業-放射能対策の取組み 12:45~14:00
コーディネーター:
・河田昌東(チェルノブイリ救援・中部)
パネラー:
・魚住道郎(魚住農園)
・稲葉光國(グリーンオイルプロジェクト代表)
・杉内清繁(南相馬農地再生協議会代表)
3. 消費者・流通の取組み 14:15~15:45
コーディネーター:
・高橋宏通(アイフォームジャパン副理事長)
パネラー:
・大内信一(二本松有機農業研究会)
消費者・流通団体
4. 宣言採択 15:45~15:55
菅野正寿(福島県有機農業ネットワーク)
5. 参加費・宿泊費
①参加費
3,000円/1人(弁当代を含む、1日参加でも2日参加でも一律。)
8/23現地見学は、バス代・弁当代として別途に4,000円/1人。
②宿泊費
15,500円/1泊(宿泊申込は8/15(金)17時まで)、懇親会のみは、12,400円。
6. 実行委員
1口・1万円、一口以上(流通団体:5万円、産地:3万円、個人:1万円を目安とする)。
7. 実行委員会(共同代表を除く・8月1日現在)
・パルシステム生活協同組合連合会 ・大地を守る会 ・秀明自然農法ネットワーク
・民間稲作研究所 ・グリーンオイルプロジェクト ・アファス認証センター
・日本オーガニックアンドナチュラルフーズ協会 ・アジア太平洋資料センター(PARC)
・フードトラストプロジェクト ・よつ葉生活協同組合
8. 後援
福島県 ・二本松市 ・南相馬市 ・福島大学うつくしまふくしま未来支援センター
9. 口座
①郵便振替口座 記号番号 00120-8-790725、
名称:原発事故3年福島の集い実行委員会
(ゲンパツジコサンネンフクシマノツドイジッコウイインカイ)
加入店:新橋4
②他行からの振込の受取口座
〇一九(ゼロイチキュウ)店019 当座0790725
※②の口座使用は、実行委員に限る。
10. 参加申込
アイフォーム・ジャパン
〒105-0004 東京都港区新橋4-30-4 藤代ビル5F
電話03-6809-0824 FAX03-5400-2273
organic@ifoam-japan.net
※実行委員会・参加費の振込みは、8/15(金)17時までにお願いします。
その後の場合は、現地で受付けます。
福島原発事故から3年 よみがえれ! 福島 “生きる” “耕す” 有機農業のつどい
「つどい」実行委員会共同代表
特定非営利活動法人福島県有機農業ネットワーク 理事長 菅野正寿
特定非営利活動法人全国有機農業推進協議会 理事長 金子美登
特定非営利活動法人日本有機農業研究会 副理事長 魚住道郎
特定非営利活動法人有機農業参入促進協議会 代表理事 山下一穂
特定非営利活動法人アイフォーム・ジャパン 理事長 村山勝茂
3年間の取り組みをまとめ、データの整理をして、3年間の教訓から今後の有機農業の方向性を出すことを目的として、福島県で開催します。
多くの皆様の実行委員会へのご参加とつどいへのご参集をお願い致します。
1. 日時
2014年8月23日(土)~24日(日)
8月23日 現地見学・視察 9:00~19:00
8月24日 セミナー 9:00~16:00
2. 会場
①8/23懇親会・宿泊
飯坂温泉ホテル「摺上亭・大鳥」 ※宿泊・懇親会の支払は参加者が行う。
福島県福島市飯坂町字中ノ内24-3 電話024-542-4184、FAX024-542-0278
②8/24セミナー
「パルセいいざか」2階ホワイエ 福島県福島市飯坂町字筑前27-1 024-542-2121
3. 参加予定数
現地見学・視察、懇親会100人 セミナー200人
4. 内容
① 現地見学・視察・宿泊 8月23日(土)
8:45 郡山駅西口集合・9:00 郡山駅出発→9:30大内信一圃場(二本松市)
→10:45 新潟大学実証圃場(菅野正寿水田など・二本松市)
→11:30 道の駅ふくしま東和(NPO法人ゆうきの里東和・農産物の測定状況と新規就農者の受け入れなど)
→12:00 昼食(道の駅ふくしま東和会議室)→12:45道の駅ふくしま東和出発
→13:15 飯舘村(大久保地区・役場など)
→14:15 南相馬市太田地区実証水田(奥村健郎・杉内清繁など)
→15:00 放射能測定センター(河田昌東)→15:45 南相馬市小高区(根本洸一)
→19:00 飯坂温泉「ホテル大鳥」着
・福島県有機農業ネットワーク・野中昌法・河田昌東・稲葉光國の案内と説明。
②セミナー 8月24日(日)9:00~16:00
1. 福島現地3年間の振り返りと現状 9:30~11:45
コーディネーター:
・菅野正寿(福島県有機農業ネットワーク)
パネラー:
・野中昌法(新潟大学教授)
・石井秀樹(福島大学うつくしまふくしま未来支援センター准教授)
・伊藤俊彦(J-RAP代表取締役)
2. 有機農業-放射能対策の取組み 12:45~14:00
コーディネーター:
・河田昌東(チェルノブイリ救援・中部)
パネラー:
・魚住道郎(魚住農園)
・稲葉光國(グリーンオイルプロジェクト代表)
・杉内清繁(南相馬農地再生協議会代表)
3. 消費者・流通の取組み 14:15~15:45
コーディネーター:
・高橋宏通(アイフォームジャパン副理事長)
パネラー:
・大内信一(二本松有機農業研究会)
消費者・流通団体
4. 宣言採択 15:45~15:55
菅野正寿(福島県有機農業ネットワーク)
5. 参加費・宿泊費
①参加費
3,000円/1人(弁当代を含む、1日参加でも2日参加でも一律。)
8/23現地見学は、バス代・弁当代として別途に4,000円/1人。
②宿泊費
15,500円/1泊(宿泊申込は8/15(金)17時まで)、懇親会のみは、12,400円。
6. 実行委員
1口・1万円、一口以上(流通団体:5万円、産地:3万円、個人:1万円を目安とする)。
7. 実行委員会(共同代表を除く・8月1日現在)
・パルシステム生活協同組合連合会 ・大地を守る会 ・秀明自然農法ネットワーク
・民間稲作研究所 ・グリーンオイルプロジェクト ・アファス認証センター
・日本オーガニックアンドナチュラルフーズ協会 ・アジア太平洋資料センター(PARC)
・フードトラストプロジェクト ・よつ葉生活協同組合
8. 後援
福島県 ・二本松市 ・南相馬市 ・福島大学うつくしまふくしま未来支援センター
9. 口座
①郵便振替口座 記号番号 00120-8-790725、
名称:原発事故3年福島の集い実行委員会
(ゲンパツジコサンネンフクシマノツドイジッコウイインカイ)
加入店:新橋4
②他行からの振込の受取口座
〇一九(ゼロイチキュウ)店019 当座0790725
※②の口座使用は、実行委員に限る。
10. 参加申込
アイフォーム・ジャパン
〒105-0004 東京都港区新橋4-30-4 藤代ビル5F
電話03-6809-0824 FAX03-5400-2273
organic@ifoam-japan.net
※実行委員会・参加費の振込みは、8/15(金)17時までにお願いします。
その後の場合は、現地で受付けます。